こうした状況の中、当事務所が常に心掛けていることは、より高い「質」の確保です。当然のことですが、弁護士の数が増えれば増えるほど法的な能力の低い者も司法試験に合格することができるようになり、その分質が低下することになります。また、競争が激しくなればなるほど、質を上げることよりも、美辞麗句を並べ立てて、顧客の獲得に精を出すような弁護士も現れてきております。当事務所は、こうした状況の中で、「勝つべき事件を確実に勝つ」ということを目標にし、そのために事務所内の弁護士間で法的情報を共有したり、担当事件を他の弁護士とも議論や協議をしたりして互いの質を高めるよう常に心がけ、依頼を受ける際には、できる限り、勝敗の確率をお伝えするようにしております。
「他の事務所では納得のゆく相談が受けられなかった」、「難しいからできないと言われて断られてしまった」といった方、また、現在他の弁護士に依頼しているが、「どうもその分野は得意ではないみたいだ…」とか「どうも裁判がうまくいってないような気がする…」などといった方で、いわゆるセカンドオピニオンとしての意見を聞きたいと思われる方は、一度当事務所にご相談ください。
ただ、弁護士は、そもそも自己の営利を目的としているものではなく、その使命は、「基本的人権の擁 護」と「社会正義の実現」にあります(弁護士法第1条)。従いまして、どんなに高額な事件であっても不当請求のようなアンフェアな内容の事件はお受けできませんし、弁護士に対して事実を語ってくれないような方の事件、相手が当事務所の顧問先や依頼者であった方などの事件はお受けできませんので、ご了承ください。